大変遅くなってしまいましたが(本当は昨年中にアップする予定でした)、私が検定を受けるにあたって自分用にまとめたものをアップします。
お役に立つかどうかは不明どころかかなり怪しいのですが・・・。
ファイルの方は、最初はPDFファイルが良いかと思ったのですが、苦手なところや覚え難いと思うところは人それぞれ違うと思いましたのでWordファイルにさせて頂きました。
自分なりにアレンジをして利用して頂ければと思います。
本当に大したものではありませんがっ!
過度な期待は禁物ですっ!!
PCにOfficeが入っていない方は、
キングソフトOffice2012などの30日間お試し(無料)を利用してみると良いかも知れません。
勉強方法としては、テスト形式でいきなり時間を計って過去問を解くというのが効率がよく、且つ集中力が増すので記憶に残るのではないかと思います。
で間違った問題の解説を読むっ!
私は、最初4級から受ける受けるつもりだったので、4級→3級→2級の過去問を2回づつ、1級の過去問を3回解きました。
過去問を解くというのは、問題の傾向を知るということもあってとても重要ですっ!
お陰様で、1級合格しましたっ!
次は『登録販売者』試験です。
頑張りますっ!!
■名称と意味(doc) →
ダウンロード(doc)
過去に出題された問題から抜き出したものです。
■特定保健用食品(トクホ) →
ダウンロード(doc)
テキストに記述してある保健機能成分が見難かったので、縦に並べ替えただけのものです。
これで『ゴロあわせ』などを作れればよかったのですが、そのような才能はどこにもありませんでした(笑)。
■抗細菌薬・抗真菌薬・抗ウイルス薬 →
ダウンロード(doc)
テキストのまとめが何となく覚えづらい感じだったので。
2ページ目以降はテキストの写しです。
■抗悪性腫瘍薬 →
ダウンロード(doc)
テキストの写し。
絶対に出題される場所だと思ったので。
唯一、私が考えたゴロ合わせは、アルキル化薬の『ブチイシある?』です。
ブ→ブスルファン
チ→チオテパ
イ→イホスファミド
シ→シクロホスファミド
ある→アルキル化薬
■漢方薬 →
ダウンロード(doc)
テキストに過去に出題された漢方薬をプラス。
『
お薬110番』様のハイパー薬辞典(検索)にかなりお世話になりました(感謝)。
■栄養機能食品 →
ダウンロード(doc)
テキストの写し。
片方を隠して使えるように、栄養機能説明の方から名称を消しましたが。
ビタミンB
1とビタミンB
6が引っ掛け問題として出題されていたような・・・。
ビタミンB
1→『炭水化物』から~
ビタミンB
6→『タンパク質』から~
以上です。
本当は『ホルモン』関連もまとめようかと思っていたのですが、時間がなくて止めました。